コピーライター紹介
【ユーザーの心に届く/直感的に伝わるメッセージ】
自身が考えている内容でも、いざ文章に起こすとなると意外と難しいもので、ましてや"ユーザーの心に響く/直感的に伝わるメッセージ"とすればなおのこと だと思います。パドルデザインカンパニーでは、取材経験豊かなディレクターやライターが取材対象者とコミュニケーションをとりながらその人ならではの感性や本音を引き出し、熱い想いや人柄が伝わるメッセージを書き起こします
渡辺 卓 【コピーライター】
1981年4月~ | (株)毎日広告社の新聞雑誌部(媒体部)に勤務。 |
---|---|
1985年9月〜 | コピーライターとして(株)スリークォーターに勤務。 日産自動車、NTT、日本たばこ(現JT)、東進スクール、ケンウッド、三菱電機、東芝などの広告制作、販促ツール制作などを手がける。 |
1987年12月~ | コピーディレクターとして、CC(株)レマンに勤務。 東急ハンズ、本田技研工業、ミサワホーム、東急リバブル、岩崎電気、川崎製鉄、トステム、日本新聞協会などの広告制作、販促ツール制作などを手がける。 |
1992年10月~ | クリエイティブ・ディレクターとして(株)マグナムに勤務。 山武ハネウエル、近畿日本ツーリスト、本田技研工業、富士ゼロックス、大成建設、パラマウント硝子、岩崎電気、ニフティなどの広告制作、販促ツール制作を手がける。 |
1997年4月~ | フリーのCDおよびコピーライターとして活動開始、現在に至る。現在は、文化学院、イオン(株)、ヒストリーチャンネル、野村不動産、フジスタッフ、カシオ、ヤフー、神奈川大学、大林組、パラマウント硝子などの広告制作を手がける。 |
過去の主なクライアントは上記の通りで、住宅・ゼネコンから大学・出版などの教育関係、IT企業や各行政機関、家電や資材メーカーなど多岐にわたっています。新聞や雑誌、ポスターやネットなどの広告企画からコピー制作まで。さらにはパンフ、PR誌なども承ります。最近では、各種企業のCSRやIRツールなども手掛けており、経営トップへのインタビューなども行っています。
仕事上で大切にしているのは以下の8点です。
1. 担当企業と商品を愛する。 2. 課題解決のためのアイデアを出す。 3. 求められていることに正確に応える。
4. 期待以上の仕事をする。 5. 依頼主と同等の当事者意識を持つ。 6. クライアントの特性を知り、最も効果的な表現を考える。 7. 理論武装せず自分の言葉で伝える。
そして最後が、 8. 細心のフォローと大胆な発想を両立させる、です。
眞形 隆之 【企画・ライター・映像制作】
1990年~ | 徳間書店インターメディア(株)にて、ゲーム雑誌「ファミリーコンピュータマガジン」編集、ゲーム「魔道物語」「リトルマスター」ゲーム制作、マニュアル、CM制作を手がける。 テリー伊藤率いる(株)ロコモーションにて、テレビ番組「浅草橋ヤング洋品店」 「素敵な恋をしてみたい」制作 (株)CB'sPROJECTにて、ゲーム攻略本「ダービースタリオン全書」「ダビスタマガジン」編集 |
---|---|
1997年〜 | フリーとして独立。学研「5年生の科学」「6年生の学習」、ベネッセコーポレーション 「チャレンジ1ねんせい」といった、小学生向け教育雑誌の企画、編集を手がける。 ゲーム攻略本の編集、ポケモングッズの企画、スポーツ誌や芸能誌、情報誌でのインタビュー など、幅広いジャンルで仕事をこなす。 |
【一般書籍・雑誌】
●大人の科学マガジン(学習研究社) ●チャレンジ1ねんせい(ベネッセコーポレーション) ●モバゲーTOWNスタイル(ソフトバンククリエイティブ) ●ワリオランドシェイク攻略本 (小学館) ●モンスターハンターポータブル 2nd G 公式ガイドブック(エンターブレイン) ●団地っ子の同窓会(シャーロック出版) ●浮気をしたことがありますか。感じたフリをしたことがありますか(朝日新聞社) ●英語で阪神タイガースを応援できまっか?(朝日新聞社)
【モバイル・インターネット】
●ファイティングオペラ「ハッスル」公式モバイルサイトのコンテンツ制作
●KDDI「au 2009年春モデル 安心ジュニアケータイK001」のプリインストールアプリ「お仕事DREAMER!」の総合プロデュース。
●ソフトバンクモバイル公式月刊カタログ「+magazine」制作
●サミーネットワーク「ウチらのベンキョー委員会」コンテンツ制作
安西肇 、忌野清志郎 、植松伸夫 、牛島和彦 、大平貴之 、要潤 、狩野英孝 、加山雄三 、かりゆし58 、栗山秀樹 、権藤博 、さかなくん、SoulJa 、東儀秀樹 、東方神起 、トータス松本 、中田ヤスタカ 、中西哲生 、パックンマックン、藤井フミヤ 、細野晴臣 、ボビーオロゴン 、茂木健一郎 、本広克行 、明和電機 、YMCK 、ET-KING、ラモス瑠偉 、池脇千鶴 、上戸彩 、大沢あかね 、椿姫彩菜 、鳥居みゆき 、中嶋朋子 、原幹恵 、東原亜季 、水川あさみ 、水谷さくら 、宮崎あおい 、矢口真理、スザンヌ、松井絵里奈、クロちゃん(順不同)
朝日新聞社、学習研究社、ベネッセコーポレーション、小学館、講談社、エンターブレイン、メディアファクトリー、幻冬舎、秋田書店、ダイヤモンド社、宝島社、KKロングセラーズ、シャーロック出版、NHK、TBS、テレビ東京、文化放送、ソフトバンクモバイル、ソフトバンククリエイティブ、KDDI、ポケモンセンター、サミーネットワークス、他多数
一般ライターとしてインタビュー取材を誌面記事にするだけに留まらず、インタビュー時の映像撮影編集なども手掛け、誌面と連動した、ウェブ、モバイルへの動画展開を提案。最近は、本業のライター業よりも、モバイルコンテンツ企画、動画制作、イベント運営までを含めたトータルプロモーションを提案している。